茨城県カーコーティング店 s-detail’s blog

茨城県 自動車ボディコーティング、ボディ磨き、車両美観の施工例

トヨタ クラウンマジェスタ ボディメンテナンス

ボディコーティングメンテナンスとしてお受けしましたが、塗面状況の変化により内容を変えさせていただきました。

f:id:s-detail:20210902202615j:plain

ジェスタ 202ブラック

一ヶ月以上前から御相談を頂いていましたが、お待たせしてしまいました。
施工御依頼は白く見えてしまう(塗色)、傷が目立ってきて黒味が無い、洗い方(拭き取り)が難しく、、、等々、以前当店で研磨+コーティングを行いましたが、お手入れには苦労された模様。

ですから、今回はコーティングメンテナンス+軽研磨(特に目立つ場所指定)で状況に合わせたおまかせ内容となります。また、行う内容により作業代は上がっていきますのでその辺りも考慮。

 

現状と研磨=修正

まずは現状から、

f:id:s-detail:20210902203932j:plain

黒味が減少する原因

f:id:s-detail:20210902204126j:plain

黒味が減少する原因

f:id:s-detail:20210902204324j:plain

黒味が減少する原因

お客様には大変申し訳ありませんが、この様に見るとレコード盤が二枚並んでいるターンテーブルDJスタイル的な状況です、またその溝の彫の深さには!と感じてしまいます。そして、ここまで変化してしまっている事から、コーティング云々、保護能力(耐スラッチ)、を飛び越えています。悪口や批判ではありません、状況としての事ですので失礼ながらお伝えしています。
おそらく、お客様もここまでグルグルになっているとは思ってもいないはず。
(以前の当店での施工時の作業写真を見直しました。残念ですが同様の状態に近いのかなぁ~)

御注文時には軽研磨でと思っていましたがとんでもない状態でした。御相談時の内容から研磨を要する部分はフェンダー部、車両(フード)を屋内照明下で見たらビックリです。

前施工時の研磨量=残塗膜(クリヤ層)から重切削は行うべきではない、そして、お客様から一からやり直し、美観回復までは望んでいないという事で作業をさせて頂きました。

一発目の研磨前後比較です、

f:id:s-detail:20210902205756j:plain

研磨前後

この後、少し細かい残留した傷を拾い終了です。可能な限り修正したい所ですが、屋外で見て目立たない様な仕上がりで終了。

Fフェンダー部、そして一番気になるクォーターパネルなども同様に仕上げました。

f:id:s-detail:20210902210143j:plain

フェンダー部の研磨

f:id:s-detail:20210902211007j:plain

サイドパネルからクォーターパネルの研磨

完成

コーティング再施工+全体へのトップコートも含めて仕上がりました。
屋外、屋内での様子は、

f:id:s-detail:20210902213633j:plain

コーティングメンテナンス

f:id:s-detail:20210902213656j:plain

コーティングメンテナンス

作業を終えてのまとめ

状態からお客様はお手入れには大変苦労というかソリッドブラックに痛感しておられます。洗車機は一度しか入れていないと仰っていますので、何がどうなって?この様に傷だらけになってしまったのかは私には不明です。

塗装の見え方には光の当たり方、光量、角度、その他色々によって、特にこの様な濃色車は”見えてしまう””見えてしまったら”気になってしまうものです。
黒い車が艶が無い、白っぽく見えてしまう時=塗装上に傷が多くなっていれば黒味は半減、減っていきます(判り易く簡単に表現、書かせていただきました)

f:id:s-detail:20210902223821j:plain

研磨とコーティング再施工後

通常のメンテナンスとは異なる為、数日お預かり+α料金です。
思いっきりサービスを致しましたが、正直採算が合いません。

 

補足①

研磨による塗面状況は全てが写真には納められません。この様な修正程度と軽、中研磨では結果に不足が生じます。
※物理的と言えば良いのか塗膜量、研磨可能量、研磨後の残量等は必ず考慮しなければならないので、何でもかんでも限らなく磨けば良い話ではない、不足の無いように100%磨いても新車の様になることはほぼ無い。

f:id:s-detail:20210902215143j:plain

研磨とコーティング再施工後

↑ 良い感じです、そして屋外で通常みる事では然程悪くは無いはずです。

↓ 照明下でのシビアな条件下では、

f:id:s-detail:20210902215347j:plain

研磨とコーティング再施工後

御覧の様にシミや傷は残っています。
全ての作業に100%の完璧というのはありませんが、シビアな条件下で作業している上でも現実はこの様な状態です。

この様に202ブラック、212ブラックなどのソリッドは条件やお手入れが上手くても、長期で保有する上では何年かのスパンで一度はリセットを入れる(塗装に)事となるでしょう。特性上や見え方では洗車するだけで拭き上げの摩擦でも傷は入り、それも年々増えていきます。
厳密に言えば【触るなソリッドブラック】です(笑) しかし、汚れれば洗車や手入れはする訳で・・・
塗装(塗色)の特性をご理解した上で上手にお付き合いをお願い致します。

補足②

以前、”くもの巣君”という方が居られました(お見積りと御相談)。
現車を確認する前から「これはクモの糸」「これはキズ」と指差呼称、施工注文や御相談内容は判らず、そしてあまりにも細かい、神経質の為ある意味呆れてしまいました。当然、断らせていただきました。

ソリッドなどのデリケートな塗色では、出来る事、出来ない事がハッキリと露わになる場合があります。あまり神経質な方へは施工後にお気に召さない結果が出る場合が御座います。その為、作業御注文をお断りする場合がありますので御理解と御了承を頂きたいと思います。

現在(この数ヶ月~)濃色車のみしか御予約が入っていない状況ですが、施工の注意点などを御理解と御協力を頂いた方のみとさせていただいています。
濃色系の施工には十分細心の注意を払っておりますが、難しい場面も多くあり「出来る事、出来ない事」があるとハッキリ申し上げておきます。
何卒ご理解をお願い致します。